2016年8月21日、毎年恒例の暑気払いを行いました。出席者は会員が33名、近隣稲門会のお客様が6名、早稲田祭運営スタッフの学生さんたちが2名、総勢41名での楽しい暑気払いとなりました。
![]() 待ちに待ったカンパーイ 村崎さん |
![]() 早稲田祭2016へ寄付金贈呈 |
早稲田祭2016への寄付金贈呈後、恒例の出し物は小林さんのフルート演奏、小松さんの詩の語り、大島前会長のギター演奏、竹居さん、吉野さん、大野さん、加藤さんのウクレレ演奏、大野さん、南さん、西村さん、橋本さんによるフラダンスと続き、塙さんご夫婦の演奏により会場で大合唱をして幕を下ろしました。皆さんの技が年々上達しており、毎年とても楽しみです。
![]() 美しいフルートの音色 小林さん |
![]() 温かい詩を語る 琴天音(小松智子)さん |
![]() 歌よし、ギターよし 大島さん |
![]() 暑気払いになくてはならない ワイピオ |
![]() 宴の花 フラ 腕をあげました |
![]() 息の合った塙ご夫妻の演奏 |
![]() 筒井さんリードのフィナーレ 校歌斉唱 |
![]() 楽しかった宴の締めくくり 記念撮影 |
参加者
会員33名、近隣稲門会6名(立川3名、調布3名)、早稲田祭運営スタッフ2名
(五十音順)
(府中校友会)
加藤俊一(S29法)、松原照旨(S29政経)、竹村智(S30法)、柴田弘道(S31法)、
金子隆久(S33商)、桑田健一(S34法)、湯田順三(S34政経)、竹居義男(S35教育)、
吉野征亜(S37法)、権平和照(S38法)、大野正道(S40理工)、加藤幸司(S41商)、
西山工(S41理工)、大野真美(S42文)、平野祝夫(S43商)、小林春男(S44商)、
南三千代(S44理工)、山内宗次(S45商)、井上宏一(S46商)、角屋哲雄(S46法)、
村崎啓二(S47法)、中野慶子(S50教育)、川田まり(S52文)、
塙敏比古(S54政経)、小松智子(S53文)、塙宏美(S54文)、
大島正敬(S55理工研)、西村弘美(S56政経)、筒井昌(S57政経)、
橋本美紀(S62文)、橋本好弘(S62文)、鈴木徹(H11理工)、須山卓知(H17社学)
(近隣稲門会)
鴛海量良(立川稲門会)、佐竹茂市郎(立川稲門会)、堤清(立川稲門会)、
村上勉(調布稲門会)、山田和子(調布稲門会)、猪狩俊子(調布稲門会)
(早稲田祭2016運営スタッフ)
熊野慶佑(教育3年)、森谷菜奈子(法2年)